引用元: ・【兄と弟】コロナ抑え込みに成功の韓国 街に活気が戻り始める。日本とは大違いの現状 なぜ差がついたのか
1: 2020/04/22(水) 20:57:27.25 ID:8qgzWJen9
もう韓国兄さんとアリランを歌うしか無い
■新規感染者数で韓国は1ケタに迫る
感染の状況をめぐって世界では明暗が分かれる状況になっている。
日本と韓国の感染者数の推移を表したグラフを見てみると、韓国では当初、感染者数が急増したが、3月上旬から減り始めていった。
日本が増加する中、最近は一桁に迫る水準となっている。しかし、韓国国内でも対策をめぐる光と影が浮かび上がっている。
■夜のソウル市内には多くの人の波
社会的距離を置く政策を一部緩和したこともあり、街には多くの人が溢れている韓国。20日夜のソウル市内では、大勢の市民が繁華街に繰り出し、中には肩を寄せ合いながら歩く人々の姿も。
レストランも大賑わい。閑散とした日本の繁華街とは大違いだ。
韓国では2月の末に1日の感染者数が、最多となる916人を数えた。これをピークに感染者は次第に減り、19日にはついに8人に。2月18日以来、約2か月ぶりに1ケタへと戻した。
■監視カメラやITで感染者の動向調査
アメリカやEU各国とは異なり、都市封鎖に踏み切らなかった韓国。なぜ感染者が減少したのか?
日本に先駆け、ドライブスルー方式でのPCR検査を導入したのに加え、1か月で隔離施設も1万人分を整備。
さらに大きな役割を果たしたのが、感染者の動向調査と言われている。
壁一面を埋め尽くした無数のモニター。映っているのはソウル市西大門区に設置された約2500台の監視カメラ映像だ。
この統合官制センターは新型コロナウイルスの感染者がどのように区内を移動したかを調べる最前線だ。
全文ソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/34814
■新規感染者数で韓国は1ケタに迫る
感染の状況をめぐって世界では明暗が分かれる状況になっている。
日本と韓国の感染者数の推移を表したグラフを見てみると、韓国では当初、感染者数が急増したが、3月上旬から減り始めていった。
日本が増加する中、最近は一桁に迫る水準となっている。しかし、韓国国内でも対策をめぐる光と影が浮かび上がっている。
■夜のソウル市内には多くの人の波
社会的距離を置く政策を一部緩和したこともあり、街には多くの人が溢れている韓国。20日夜のソウル市内では、大勢の市民が繁華街に繰り出し、中には肩を寄せ合いながら歩く人々の姿も。
レストランも大賑わい。閑散とした日本の繁華街とは大違いだ。
韓国では2月の末に1日の感染者数が、最多となる916人を数えた。これをピークに感染者は次第に減り、19日にはついに8人に。2月18日以来、約2か月ぶりに1ケタへと戻した。
■監視カメラやITで感染者の動向調査
アメリカやEU各国とは異なり、都市封鎖に踏み切らなかった韓国。なぜ感染者が減少したのか?
日本に先駆け、ドライブスルー方式でのPCR検査を導入したのに加え、1か月で隔離施設も1万人分を整備。
さらに大きな役割を果たしたのが、感染者の動向調査と言われている。
壁一面を埋め尽くした無数のモニター。映っているのはソウル市西大門区に設置された約2500台の監視カメラ映像だ。
この統合官制センターは新型コロナウイルスの感染者がどのように区内を移動したかを調べる最前線だ。
全文ソースで
https://www.fnn.jp/articles/-/34814
5: 2020/04/22(水) 20:58:06.52 ID:8l8deNau0
日本はセウォル号
8: 2020/04/22(水) 20:58:50.95 ID:9INkUlfw0
良かったです。
こっち見ないでね。
こっち見ないでね。
9: 2020/04/22(水) 20:58:59.53 ID:roOdDzVm0
条件的には日本の方がきついのに互角という時点で韓国ショボいだろ
945: 2020/04/22(水) 22:05:10.18 ID:7SlZf4zL0
>>9
それが正論なんだけど
ぱよちんは都合の悪い論理から逃げに逃げ続けておりますw
それが正論なんだけど
ぱよちんは都合の悪い論理から逃げに逃げ続けておりますw
13: 2020/04/22(水) 20:59:19.35 ID:1dA2Kn3K0
まあ今だけでしょ
21: 2020/04/22(水) 20:59:56.80 ID:u2Wz5yc50
頑張ったねぇ
流石唯一のMERS経験国
真面目な話、監視と罰金だろうな
流石唯一のMERS経験国
真面目な話、監視と罰金だろうな
25: 2020/04/22(水) 21:00:13.56 ID:Ds281uQM0
大本営発表が正しいならな。
ありえへんけど。
ありえへんけど。
26: 2020/04/22(水) 21:00:14.27 ID:6dIxZO3Z0
韓国の例をみると日本が落ち着くのは6月だな
30: 2020/04/22(水) 21:00:44.50 ID:VwtUZKU/0
選挙だから検査を抑え込んだだけやろ
まあ、検査を抑え込んで感染者数が減って、うまくコントロールできたことにして選挙当選するというのもなかなかだけど
まあ、検査を抑え込んで感染者数が減って、うまくコントロールできたことにして選挙当選するというのもなかなかだけど
33: 2020/04/22(水) 21:00:57.17 ID:j9PZ1knY0
パックネが感染症対策充実させたんでしょ
343: 2020/04/22(水) 21:25:33.33 ID:fZpMwNIE0
>>33
だと思ってたけどやっぱりそうなんだ。
だと思ってたけどやっぱりそうなんだ。
38: 2020/04/22(水) 21:01:10.48 ID:XMH+SHEk0
治療できないのに自粛解除して大丈夫なのか?
59: 2020/04/22(水) 21:03:40.56 ID:xeTs2zaB0
>>38
それを社会実験中ってことでしょ
それを社会実験中ってことでしょ
40: 2020/04/22(水) 21:01:35.30 ID:MlYPiean0
ウォンは下がってるけど大丈夫なのか?
52: 2020/04/22(水) 21:02:40.56 ID:nc9Vh1pN0
責任取れない国と責任明白な国の違いなだけ
57: 2020/04/22(水) 21:03:34.54 ID:HAfrpJ7QO
素直に凄いと思うけど、でも海外から人を入れたらあっという間に戻るんだよな
そこをどうするか
そこをどうするか
90: 2020/04/22(水) 21:05:45.15 ID:Gi9e8Blz0
>>57
人材の交流なしにすすむ
つまり物を売り込むだけの中国一人勝ちや
人材の交流なしにすすむ
つまり物を売り込むだけの中国一人勝ちや
105: 2020/04/22(水) 21:06:27.92 ID:ogY122Ye0
>>90
共産主義になろう世界と繋がらなければウィルスは入ってこない
共産主義になろう世界と繋がらなければウィルスは入ってこない
75: 2020/04/22(水) 21:04:55.50 ID:rmCb8DD40
韓国の方が中国との関係が深いのによく抑え込めたな
仕事や観光で行き来する人が一杯
仕事や観光で行き来する人が一杯
93: 2020/04/22(水) 21:05:48.85 ID:tERNePc/0
>>75
GPSで行動監視してたしな
GPSで行動監視してたしな
46: 2020/04/22(水) 21:02:08.65 ID:wEGAqnkB0
携帯電話の位置情報の統計データを
政府が利用しただけで監視社会だの
ぐんくつがーの日本では同じことできないだろ
政府が利用しただけで監視社会だの
ぐんくつがーの日本では同じことできないだろ
コメント
コメント一覧 (3)
日本がやられた欧州帰りによる感染が全然なかった
それでもまだ日本より死亡率高いあたり最初はほんまにガイジムーブしてたんやなと
まぁその死亡率も最終的に日本の方が高くなりそうな気はするが
コメントする